110-8717 東京都台東区上野公園10-14 東京都立上野高校内
 
 
 
TOP >散歩会 >散歩会一覧 >参加レポート

散歩会 参加レポート 2018(平成30 )

 
 
第1回  第2回  第3回
> 後へ

第1回 2018年10月13日(土)  世田谷区 「豪徳寺」・「松陰神社」コース

小田急線「経堂駅」改札口前集合(PM1:00)→農大通り→烏山川緑道(一部「万葉の小径」)→勝光院(世田谷領主吉良氏の菩提寺)→世田谷八幡宮→豪徳寺(彦根藩伊井家の菩提寺「井伊直弼墓」、招き猫の寺)→世田谷城址公園→ぼろ市通り→世田谷代官屋敷、郷土資料館→松陰神社(吉田松陰を祀る神社)→東急世田谷線「松陰神社前駅」→「三軒茶屋駅」

2018年度最初の散歩会(第1回目)が10月12日(土)開催されました。
曇り空中、小田急線「経堂駅」改札前集合地点に総勢24名の参加を頂きまして、誠にありがとう御座います。
案内役の滝山正治先生から本日の「豪徳寺・松陰神社コース」について説明後経堂駅を出発、烏山川緑道を下り最初の見学=「勝光院」で吉良家の墓所、世田谷八幡宮では土俵や力士石を見学、「豪徳寺」で井伊直弼墓、招き猫,三重の塔(平成18年建立)見学、世田谷城址公園、ぼろ市通りを歩き、郷土資料館では世田谷代官屋敷で代官の大場一族について解説付きで見学、桂太郎先生の墓、松陰神社を見学し、松下村塾学び館前で解散。3時間30分の散歩会であった。

 
第1回  第2回  第3回
> 後へ

第2回 2018年11月10日(土)  神奈川県 鶴見・生麦コース

JR京浜東北線「鶴見駅」西口改札口前集合(PM1:00)→曹洞宗本山「総持寺」 →東福寺(子育て観音、芭蕉句碑「観音の甍みやりつはなの雲」)→鶴見川護岸歩道(河口干潟)→稲荷神社(江戸時代から続く生麦の伝統行事「蛇も蚊もまつり」)→旧東海道→生麦事件発生場所→神明社(「蛇も蚊もまつり」)→生麦事件碑(文久2年、1862年8月発生した事件)→キリン横浜ビアビレッジ見学→ JR京浜東北線「新子安駅」or京浜急行線「生麦駅」

散歩会(第2回目)が11月10日(土)開催されました。
曇り空の中、JR京浜東北線「鶴見駅」西口改札前集合地点に総勢23名の参加を頂きまして、誠にありがとう御座います。
案内役の滝山正治先生から本日の「鶴見・生麦コース」について説明後鶴見駅を出発、最初の見学地「総持寺」では、丁度全日本仏教青年会全国大会の催しがあり、境内中賑やかな催しで賑わっていました。総持寺の山門、勅史門、放光堂、石原裕次郎の墓を見学し、東福寺近傍に芭蕉の句、葬頭河婆があり、東福寺、子育て観音を見学し、河口干潟、水神宮、道念稲荷、生麦事件発生場所、生麦事件碑を見学して解散。2時間30分の散歩会であった。解散後傍のキリン横浜ビアビレッジ(土曜日、日曜日は予約しないと見学出来ない)館内の製造工程展示を見て再度 解散をしました。

 
第1回  第2回  第3回
> 後へ

第3回 2018年12月8日(土)  新宿区 落合文士村コース

JR山手線「高田馬場駅」早稲田口改札前集合(PM1:00) →佐伯祐三アトリエ記念館→せせらぎの里→落合水再生センター(江戸時代下水道遺構)→落合文士村(『戦旗』創刊の地、全日本無産者藝術聯盟本部の跡、中野重治居住跡)→月見岡八幡神社→染の里二葉苑→中井商工会通り →林芙美子記念館→落合文士村(尾崎一雄居住「もぐら横丁跡」、吉屋信子邸跡、船山馨終焉の地)→目白大学「落合遺跡展示館」→中井出世不動尊→利根川裕邸→西武新宿線「中井駅」

散歩会(第3回目)が12月8日(土)開催されました。
晴&曇り空の中、JR山手線「高田馬場駅」西口改札前集合地点に総勢29名の参加を頂きまして、誠にありがとう御座います。
案内役の滝山正治先生から本日の「落合文士村コース」について説明後高田馬場駅を出発、最初の見学地「せせらぎの里・落合水再生センター」を見学し、「戦旗」創刊の地・全日本無産者藝術聯盟本部跡があった月見岡八幡宮境内を見学、住宅街の一角に中野重治住居跡、染の里二葉苑では、解説付きの染めの工程を聞き、林芙美子記念館(有料施設)では、ガイドボランティアによる案内で見学で、佐伯裕三アトリア記念館でも解説付きで絵画を見学して解散。3時間の散歩会であった。解散後目白駅に向かう途中、中村彝アトリエ記念館がまだ開館していたので見学をしました。(解散後中井駅に向かった人達には、申し訳ございません)

ページトップへ戻る

copyright (C) 2006 uekoukai.org. Allright Reserved